いわて鋳造研究会

いわて鋳造研究会は、南部鉄器の産地として有名な岩手県奥州市を中心に、産学官連携で活動している鋳物企業の研究グループです。

TEL.0197-51-8666

〒023-0132 岩手県奥州市水沢羽田町字明正131

ニュース

平成28年度いわて鋳造研究会第1回中間報告会を行いました。

 9月7日(水)に、平成28年度いわて鋳造研究会第1回中間報告会を、水沢サンパレスホテルにて開催いたしました。

p1030043

 

発表内容 企業
1. 片状黒鉛鋳鉄の機械的性質に及ぼすSb(アンチモン)添加の影響 ㈱及精鋳造所
2. ヒケ特性の把握 ㈱及泰
3. フラン自硬性における球状化不良に対する塗型剤の影響 水沢鋳工所
4. ホーロー処理した球状黒鉛鋳鉄の泡欠陥に及ぼす表面組織の影響 ㈲及春鋳造所
5. 接種と合金元素添加によるキュポラ溶湯の炉前での材質変更 ㈱根岸工業所
6. 工芸品の材質管理 及源鋳造㈱
7. キュポラロングキャンペーン(炉修後操業期間の延長) 東北三和金属㈱
8. 塗型剤変更による問題改善 岩手鋳機工業㈱
9. シェル中子造型のQC工程図の整備 ㈲佐酉
10. 工程分析を使ったフラン造型作業の改善 ㈲前田鋳工所
11. 鋳造シミュレーションの解析結果と実製品の比較検討 岩手製鉄㈱
12. 後付けセンサーによる工場管理 ㈲前田合金鋳造所

 

特別講演会 講師
産学連携による地域おこし~室蘭工業大学の取り組み~ 清水一道氏(国立大学法人室蘭工業大学 教授、ものづくり基盤センター センター長)

 

 第1回中間報告会では、各社の担当者や担当アドバイザーが、今年度の研究テーマの内容やここまでの進捗状況について報告を行いました。
 今後は、各社が技術アドバイザーの指導を受けながら、12月の第2回中間報告会、そして3月の成果発表会を目指して研究を進めていきます。

p1030059 p1030073

p1030094 p1030111

p1030121 p1030145

p1030161 p1030178

p1030205 p1030219

p1030234 p1030262

p1030264 p1030268

p1030277 p1030323

p1030347 p1030385

p1030293 p1030407

 中間報告会の後は、講師として国立大学法人室蘭工業大学教授の清水一道氏をお招きし、特別講演会を開催いたしました。
 まず、学校教育における理科の授業時間の減少と鋳造設備のある大学数の減少により、「絶滅危惧学科」となっている鋳造分野の現状について説明していただきました。
 そして、人材育成のために室蘭工業大学で行っている様々な講座・イベントや、鋳造中小企業が大企業に対抗してビジネスチャンスを掴むための「鋳物関連異業種ネットワーク」作りなど、産学官連携で行っている取り組みについて紹介していただきました。
 また、産学官連携で行っている室蘭シップリサイクル事業についても紹介していただきました。

p1030432 p1030453

p1030457 p1030468

 また、終了後には情報交流会を行い、中間報告や講演で聞けなかった話や意見を交換しながら、親睦を深めました。

p1030470 p1030472

p1030474 p1030478

平成28年度いわて鋳造研究会総会を行いました。

 6月24日(金)に、平成28年度いわて鋳造研究会総会を、水沢サンパレスホテルにて開催いたしました。

p1020487

 

議事
承認第1号 平成27年度いわて鋳造研究会事業報告について
承認第2号 平成27年度いわて鋳造研究会収支決算報告について
  監査報告
議案第1号 平成28年度いわて鋳造研究会事業計画(案)について
議案第2号 平成28年度いわて鋳造研究会収支予算(案)について
  その他

 

特別講演会 講師
10年後生き残るために、今、為すべきこと 住吉正志氏(エムズ ファイナンシャル プランニング 代表)

 

 総会は滞りなく進行し、平成27年度事業報告・収支決算報告及び、平成28年度事業計画(案)・収支予算(案)が無事承認されました。

p1020502 p1020526

 総会の後は、講師として、エムズ ファイナンシャル プランニング代表の住吉正志氏をお招きし、特別講演会を開催いたしました。
 財務三表のポイントや、金融機関は企業のどこを見ているのか、費用削減や節税対策など、企業経営・成長戦略のための実用的な情報について講演していただきました。
 銀行でも、返済能力を機械的に計算する「定量分析」よりも、社長の人となりや職場環境・後継者・成長性といった「定性分析」を重視しているという話や、どんな状況でも武器となる高い価値を持った商品を作れるか、安定して供給できるか、それには会社の体制を盤石にできるかが重要であり、そのためにこれらの様々な制度を活用してほしいと仰っていました。

p1020520 p1020522

 また、終了後には情報交流会を行い、講演で聞けなかった話や意見を交換しながら、親睦を深めました。
 いわて鋳造研究会は、今年度も更に活動の幅を広げて参ります。よろしくお願いいたします。

平成27年度いわて鋳造研究会成果発表会を行いました。

 3月16日(水)に、平成27年度いわて鋳造研究会成果発表会を開催いたしました。

P1020117_cmp

 

発表内容 企業
1. 片状黒鉛鋳鉄における接種剤の影響 ㈱水沢鋳工所
2. 球状黒鉛鋳鉄の配合変更による切削性の問題と改善 岩手鋳機工業㈱
3. FC250相当の元湯を用いたFC300製造実験 ㈱及精鋳造所
4. 超音波探傷機の応用 ㈲前田鋳工所
5. 接種剤と材料強度の関係について ㈱シグマ製作所
6. 不良大製品の合格率向上 東北三和金属㈱
7. フラン鋳型での差し込み(焼き付き)対策 岩手製鉄㈱
8. 鋳鉄鋳物の中子砂崩壊性改善 ㈱根岸工業所、㈲佐酉
9. 次世代硫黄フリー“バイオコークス”キュポラ溶解による実用化試験 ㈲及春鋳造所

 

特別講演会
演題「人と人とのつながりが大きな力を生み出していく」 講師:栗原良一氏(堤工業株式会社 代表取締役社長)

 

 成果発表会では、この一年間の研究のまとめを発表しました。発表後には、岩手大学の堀江皓客員教授に総評をしていただきました。
 今年度は、「現場技術・工程改善」に関する研究が7社、「不良対策」に関する研究が3社、「新技術・新製品開発」に関する研究が1社と、幅広い鋳造分野にまたがり、研究テーマも細分化され、バランスの取れたものになったと評価していただきました。

P1020126_cmp P1020135_cmp

P1020150_cmp P1020142_cmp

P1020179_cmp P1020187_cmp

P1020228_cmp P1020242_cmp

P1020253_cmp P1020256_cmp

P1020266_cmp P1020294_cmp

P1020297_cmp P1020299_cmp

 成果発表会の後は、講師として堤工業株式会社代表取締役社長の栗原良一氏をお招きし、全国的に有名な「下町ボブスレー」について講演していただきました。
 「下町ボブスレー ネットワークプロジェクト」の歩みと、この活動を通して地域の異業種同士の交流も盛んになったり、参加企業各社のモチベーションアップにもつながり、それが大田区の地域活性化にもつながったこと、最近参加された「RED BULL FLUGTAG」というイベントのことなど、様々な貴重なお話をお聞きすることができました。

P1020311_cmp P1020307_cmp

 また、終了後には情報交流会を行い、成果発表や講演で聞けなかった話や意見を交換しながら、親睦を深めました。
 来年度も、いわて鋳造研究会をよろしくお願い致します。

P1020316_cmp P1020322_cmp

P1020324_cmp P1020327_cmp

平成27年度いわて鋳造研究会第2回中間報告会を行いました。

 12月2日(水)に、平成27年度いわて鋳造研究会第2回中間報告会を開催いたしました。

P1010777_cmp

 

発表内容 企業
1. 片状黒鉛鋳鉄における接種剤の影響 ㈱水沢鋳工所
2. 球状黒鉛鋳鉄の配合変更による切削性の問題と改善 岩手鋳機工業㈱
3. FC250相当の元湯を用いたFC300製造実験 ㈱及精鋳造所
4. 超音波探傷機の応用 ㈲前田鋳工所
5. 接種剤と材料強度の関係について ㈱シグマ製作所
6. 青銅鋳物の鋳肌安定化 ㈲前田合金鋳造所
7. 不良大製品の合格率向上 東北三和金属㈱
8. フラン鋳型での差し込み(焼き付き)対策 岩手製鉄㈱
9. 鋳鉄鋳物の中子砂崩壊性改善 ㈱根岸工業所、㈲佐酉
10. 次世代硫黄フリー“バイオコークス”キュポラ溶解による実用化試験 ㈲及春鋳造所

 

特別講演会
演題「鋳造現場の再チェック」 講師:杉本安一氏(有限会社日下レアメタル研究所 常務取締役)

 

 第二回中間報告会では、ここまでの進捗状況、行った実験の結果や3月までの予定等について報告を行いました。
 今後は、各社が技術アドバイザーの指導を受けながら、3月の成果発表会に向けて研究のまとめに取り組んでいきます。

P1010787_cmp P1010900_cmp

P1010826_cmp P1010839_cmp

P1010852_cmp P1010896_cmp

P1010920_cmp P1010939_cmp

P1010950_cmp P1010945_cmp

P1010981_cmp P1010996_cmp

P1020035_cmp P1020039_cmp

 中間報告会の後は、講師として、有限会社日下レアメタル研究所常務取締役の杉本安一氏をお招きし、特別講演会を開催いたしました。
 杉本氏は、いわて鋳造研究会の元になった「岩手KC会」という勉強会を主催されていた方で、当研究会とは縁の深い方です。
 鋳造現場でのいわゆる「4S」について、杉本氏のご経験や様々な実例を交えながら、「安全第一・人間優先」の姿勢で、改善の余地も視点を変えて「お宝」と捉え、職場環境を快適にすることで会社の利益も向上するという意識を持って、前向きに取り組んでいくことの大切さを講演していただきました。

P1020059_cmp P1020055_cmp

 また、終了後には情報交流会を行い、中間報告や講演で聞けなかった話や意見を交換しながら、親睦を深めました。

P1020067 P1020069_cmp

P1020072_cmp P1020076_cmp

平成27年度いわて鋳造研究会第1回中間報告会を行いました。

 9月2日(水)に、平成27年度いわて鋳造研究会第1回中間報告会を開催いたしました。

P1010612_cmp2

   発表内容 企業
 1.  片状黒鉛鋳鉄における接種剤の影響  ㈱水沢鋳工所
 2.  ダクタイル鋳鉄のヒケ不良対策  ㈱及泰
 3.  球状黒鉛鋳鉄の配合変更による切削性の問題と改善  岩手鋳機工業㈱
 4.  FC250相当の元湯を用いたFC300製造実験  ㈱及精鋳造所
 5.  接種剤と材料強度の関係について  ㈱シグマ製作所
 6.  青銅鋳物の鋳肌安定化  ㈲前田合金鋳造所
 7.  不良大製品の合格率向上  東北三和金属㈱
 8.  フラン鋳型での差し込み(焼き付き)対策  岩手製鉄㈱
 9.  鋳鉄鋳物の中子崩壊性の改善  ㈱根岸工業所、㈲佐酉
10. 次世代硫黄フリー“バイオコークス”キュポラ溶解による実用化試験 ㈲及春鋳造所

 

 特別講演会  
 演題「発注者から鋳物屋に望むもの」  講師:舩山美松氏(福島製鋼株式会社 監査役)

 

 中間報告会では、今年度の研究テーマの内容や、ここまでの進捗状況について報告を行いました。
 今後は、各社が技術アドバイザーの指導を受けながら、12月の第2回中間報告会、そして3月の成果発表会を目指して研究を進めていきます。

P1010590_cmp P1010589_cmp

P1010601_cmp P1010608_cmp

P1010602_cmp P1010615_cmp

P1010621_cmp P1010609_cmp

P1010623_cmp P1010633_cmp

P1010638_cmp P1010646_cmp

 中間報告会の後は、講師として福島製鋼株式会社監査役の舩山美松氏をお招きし、特別講演会を開催いたしました。
 福島製鋼株式会社の沿革とご自身の経歴をご紹介いただき、舩山氏のこれまでのご経験やご苦労から、発注者の望むこと、互いに「ベストパートナー」となるために必要なことについて、講演していただきました。

P1010652_cmp P1010651_cmp

 また、終了後には情報交流会を行い、中間報告や講演で聞けなかった話や意見を交換しながら、親睦を深めました。

P1010657_cmp P1010661_cmp

P1010664_cmp P1010666_cmp